たぶん、酒の正しい楽しみ方が未だ分かっていない

酒の飲み方が分かっていない。

 

酒が弱いという訳ではない。飲み会自体は嫌いじゃないし、泥酔の経験はほとんどないので弱くもない、と思うんですよ。

 

 

f:id:ookichi:20170206233900p:plain

 

ただ、一人でお酒は飲まない。


何故か?

 

考えてみると別にお酒を美味しいと思っているわけではなく、酔って羞恥心が無くなった状態でどうでもいいことを話す事が好きなだけなのかもしれない。

お酒もお酒として飲んでいる訳ではなく、ラーメン屋で水を飲むようなタイミングで飲んでいる。ラーメンを食べている時の水は、水を味わっている訳ではなく口が熱くなったからとか、そんな感覚で飲んでいる。なのでおつまみの「お酒が進む」とか全く分かってない。そのおつまみが持つ”口がさみしくなるタイミング”でなにか飲み物を飲んでいるだけで、お酒と合う合わないとかは考えていない。

 

それに気付いたのは友人から言われた「食べるペース速くない?」という言葉。普通の食事の時と同じ感覚でご飯(ツマミ)を食べ、なにか手持ち無沙汰になったらグイッとお酒を飲んでいるだけ。普通の人は食事の時とお酒を飲む時では飲み物を飲むペースを切り替えるのが当たり前なのだろうか?そこが分かっていない。

 

そういや父親と寿司屋に行った時、刺し身3種盛り(3切れづつくらいの)だけで酒を5杯くらい飲んでいたような、、、自分は刺し身を3切れ食べてはジョッキをゴクッっと飲むくらいなので、刺し身3種盛りだとジョッキ0.7杯くらいしか進まない。刺し身3種盛りが持つ酒が進む指数は0.7ということになる。

 

お酒のためにツマミを食べるという感覚がなく、食事の時の飲み物が酒という感覚なので「〆にラーメンでもいくかー!!」というのがサッパリ分からない!基本、店を出る頃にはお腹が満ちているので〆を食べる意味がわからない。

 

その様な事から逆算すると、自分のお酒を飲むという行為は人とズレているかもしれない!と、思った訳です。

 

ロックでチビチビ飲むという楽しみ方も分からない。これもお酒上級者の嗜み方なのだろう。基本、飲み物はお酒であろうとコーラと同じ感覚でゴクゴクいきたい。だからウイスキーや日本酒などの強い酒はあまり好きではない。緑茶ハイが一番好き、というか粉茶で作る緑茶ハイが好き、というか粉茶が好き。回転寿司の粉茶とかサイコー!!でも、粉茶だけだと酔えないから緑茶ハイが好きなのだ。

 

酔うために仕方なくお酒を飲んでいる。フツーの緑茶やウーロン茶で酔えるのであれば別にお酒はいらない。緑茶ハイと緑茶だったら緑茶のほうが美味しいし。ビールも美味しいとは思ってない、発泡酒とビールの味の違いも分からないし、スーパードライとモルツ(?)の違いも多分分からない。飲めればいい酔えればいい。

 

こういうことを言うと必ず「美味い酒を飲んだ事がないからそういうコト言うんだよ!」と、言われるのだが、そういう事を言うのであればこの感覚を変えてくれるような美味い酒を飲ませてほしい。

 

 

すごい好きな言葉があってよゐこの濱口がトリュフだかフォアグラを食べた時に「ガムのが美味いな」とTVで言った事があってすごく共感を覚えた。すごく平等な感覚だなと思った。

 

10万円払って100点のモノを味わうくらいなら、1000円で70点のモノをいっぱい食べたほうが幸せなのでは?。100/100000と70/1000は約分すると1/1000と70/1000なので後者のがオトク!

 

 

結局、安くて旨くて緑茶ハイが粉茶な鳥貴族サイコー!鶏しそ巻き天ぷら(紀州梅肉ソース添え)がサイコーなのである。鳥貴族に一杯2000円の高級酒があるのなら頼んでみたいけど、多分ないので今後も高くて美味しい酒には出会わないかもしれない。